徒然浮遊紀行

音楽や音をメインに、話題を節操なくうろうろしたブログです。

2000年の音楽9選

新成人の皆さん、成人おめでとうございます(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

そこで、彼らが生まれた2000年の曲を筆者の当時の好みで紹介しようと思います。

ヒット曲で書き進められませんでしたw

 

 

NEO UNIVERSE/L'Arc~en~Ciel

LOVE2000/Hitomi

SEASONS/浜崎あゆみ

罪と罰/椎名林檎

カゼドケイ/螢

ロケット/Plastic Tree

egnirys cimredopyh
+) an injection

/Dir en grey

AGITATOR/PIERROT

秋風の狂詩曲/Raphael

 

NEO UNIVERSE

NEO UNIVERSE

  • L'Arc~en~Ciel
  • ロック
  • ¥255

NEO UNIVERSE/L'Arc~en~Ciel

年明け、新たな幕開けといえば近未来を思わせる清々しいこの曲。

ベースは6弦(一般的に4弦)、ドラムはハイハット(2枚重ねで開閉できるシンバル)がメインでスネア(小太鼓)をほとんど使わず、ギターは不思議なエフェクターを持ちながら弾いているという変則的な構成。

RESET LIVE*000では年明け、AWAKE TOUR 2005では光が射すような演出でした。

1999年→2000年は桁が全部変わる新たな時代の幕開けだ!ということで、例年以上に華やかな年越しが行われ、年越しイベントも多数行われました。筆者はGLAYの年越しに行きました。

ちなみにこの年はSTAY AWAYの迷作MVも作られています。

https://youtu.be/Dwj8qNrv1kI

 

LOVE 2000

LOVE 2000

  • hitomi
  • J-Pop
  • ¥255

LOVE2000/Hitomi

2000という特徴的な数字を強調した作品も数多く作られました。

しかし筆者のセンスでは曲はこれしか浮かびませんでした…。

さなだ虫2000/ブリーフ&トランクス

https://youtu.be/qc15HSra5GM

 

・文学的なアーティストの多さ

世紀末という混沌の時代のせいか、文学的なアーティストが数多く活躍していました。

 

SEASONS

SEASONS

SEASONS/浜崎あゆみ

2000年代を代表する歌姫。ギャルのカリスマとして大人気でした。

しかし意外とパリピ的ではない暗い歌詞も多く、陰のある曲はヴィジュアル系と近かったりします。

 

罪と罰

罪と罰

罪と罰/椎名林檎

ayuに対して覇道的な歌姫かもしれません。

旧仮名遣い、矢鱈漢字を使う等とにかく小難しい歌詞が特徴。

MVは車を真っ二つに切ってしまうという衝撃的なもの。

罪と罰が収録されたアルバム・勝訴ストリップはシンメトリーな構成になっており、この罪と罰はど真ん中にありました。

 

カゼドケイ

https://youtu.be/jAzHw0nPJHQ

カゼドケイ/螢

思春期の繊細さや激しさをウィスパーボイスで歌い語るアーティスト。

深夜のラジオ番組「螢の星くず」では、曲の世界観をそのままラジオ番組にしたような独特なものでした。

 

・徐々に落ち着いていくヴィジュアル系ブーム

ロケット/Plastic Tree

比較的穏やかでゆったりした曲が多く、見た目やアートワークもかわいらしいものが多くてVo竜太朗さんの真似を何度かしました。

変化はあるものの、ここまでバンドのイメージが変わらないのも奇跡に近いと思います。

 

MACABRE

egnirys cimredopyh
+) an injection

/Dir en grey

数式のようなタイトル、言葉遊びの連続。

なんだこれは???

衝撃的な試みが散りばめられた作品の中からインパクトのある1曲。

ちなみにタイトルと歌詞には仕掛けがあるそうです。

 

Agitator by Pierrot (2000-06-07)

AGITATOR/PIERROT

Voキリトが客を先導し、踊らせる姿はマスゲームや宗教のようでした。

その一面がわかりやすい曲かと思います。

マスゲーム的で代表的なのはAdolf。

https://youtu.be/_uVrfoVZk_A

…結構やばいラインを攻めていました。

 

今ではみんなで同じ踊りをするのは珍しくないですね。

 

秋風の狂詩曲

秋風の狂詩曲

秋風の狂詩曲/Raphael

当時10代の若さと才能がいい意味で釣り合わないバンド。

とても繊細で秋にぴったりです。

春と秋にギターの華月さんをふと思い出します。

 

 

気になる曲があったらぜひ聴いてみてくださいね。

ではでは。